スポンサードリンク
第4回 ニッポンハムレディスクラシック【結果と成績】
- 開催日:2019年7月11日~14日
- 開催コース:桂ゴルフ倶楽部(北海道 6,602yds / par72)
- 優勝賞金:1,800万円
- 優勝副賞:メルセデス・ベンツB180 / 日本ハム製品2種類・1年分
桂ゴルフ倶楽部をラウンド予約する(楽天GORA)
最終日
今季、女子ツアーが初めて北海道に上陸しました。
北海道出身の藤田光里選手も予選通過を果たし、ステップアップに続く優勝も期待される中、またもや若手が上位を賑わせています。
その中でも、頭ひとつ飛び抜けたのが、タイ出身、19歳のS.ランクン。最終日に一気に伸ばしてきました。13番をホールアウトした時点で、ノーボギーの5バーディーは本当に素晴らしいと思います。
黄金世代から下の世代の実力者は、日本人だけではないというところを見せつけてくれましたね。
2位の河本結選手に3打差をつけていますので、このままツアー初優勝という可能性も高そうです、洋芝が得意ということもあるのかもしれませんが、ファイナルラウンドをノーボギー「67」でまとめたのはすごいですね。
その後も危なげないプレイぶりで、日本ツアー参戦16試合めにして、ついに念願の初優勝を手にしました。
それにしても、放送の締めが優勝者のインタビューではなく、2位の河本結選手だったというのは、どうも腑に落ちませんね。河本結選手が悪いわけではなく、テレビ制作スタッフの、優勝者をリスペクトする気持ちが希薄なのではないでしょうか。
イ・ボミ選手は、当試合で、市場9人目の生涯獲得賞金8億円を突破しました。ここ2試合で復調の兆しが見えるので、まだまだ獲得賞金を積み上げていきそうですね。
グリーンコンディション
- スティンプメーター:12フィート
- コンパクション:23~24
最終日のピン位置
ホール別クラブ選択
15番 364yds par4
- テレサ・ルー:残り137yds 9i
- 稲見萌寧:残り120yds PW
- 岡山絵里:残り116yds
- ジョン・ジェウン:残り115yds
- 河本結:残り111yds PW
16番 150yds par3
- ジョン・ジェウン:7i
- 岡山絵里:7i
- 河本結:7i
17番 390yds par4
- 稲見萌寧:残り148yds 7i
- S.ランクン:残り138yds
- 河本結:残り144yds
- 岡山絵里:残り129yds 8i
18番 397yds par4
- S.ランクン:残り145yds 7i
最終結果
1位 -15
S.ランクン
2位タイ -12
稲見萌寧
河本結
4位タイ -11
笠りつ子
ジョン・ジェウン
7位 -10
渋野日向子
41位タイ +2
永井花奈
藤田光里
小橋絵利子
55位タイ +7
原英莉花
ベストアマは安田祐香選手が獲得しました。
data-ad-client="ca-pub-9866862135715968"
data-ad-slot="5414763774"
data-ad-format="auto">
スポンサードリンク
第3回 ニッポンハムレディスクラシック【結果と成績】
オープンウィークを挟んで、後半戦の戦いの火蓋が切って落とされました。第2回リランキングに向けての戦いのスタートでもありますので、シード当落線上にいる選手にとっても、大事な初戦となること必至です。
- 開催日:2018年7月6日~8日
- 開催コース:アンビックス函館倶楽部 上磯ゴルフコース(北海道 6,378yds / par72)
- 優勝賞金:1,800万円
- 優勝副賞:メルセデス・ベンツ CLA180シューティングブレイクAMGスタイル / 日本ハム・恵みの国1年分、シャウエッセン1年分
アンビックス函館倶楽部 上磯ゴルフコースをラウンド予約する(楽天GORA)
最終日
今大会は悪天候下での開催のため、短く芝を刈った場所にボールがある場合、無罰でボールを拾い上げて拭くことが出来、1クラブ動かすことが出来る「プリファードライ」というルールが適用されています。
上位陣は安定のプレー内容で、お互いに相手のミス待ちといった印象でしたね。
そういう意味ではメンタルの削り合いになった試合だと思います。
こういう展開では、修羅場をくぐっている百戦錬磨の選手に分があるわけですが、そのとおり実力者が優勝争いを展開していきました。
そして、13番以降スルスルっと抜け出したのがアン・ソンジュ選手でした。
バックナインだけで4バーディー・ノーボギー。通算6バーディー・1ボギーの「67」というスコアにまとめ、終わってみれば2位のテレサ・ルー選手と川岸史果選手に2打差をつけての勝利。今季3勝目(通算26勝目)を飾りました。
コネタ
テレサ・ルー選手は、今日はリンドバーグのウェアを着ていましたね。
Heal Creek・Rosasen・CHERVO・J.LINDEBERGのウェア契約ということで、試合のたびに異なるウェアを着ているようです。
最近は、同じメーカーの異なるブランドを複数契約するパターンも出てきているので、より女子プロゴルファーの華やかさが際立つようになって良いですね。
ホール別クラブ選択
14番 370yds par4
- 川岸史果:残り159yds
- アン・ソンジュ:残り160yds 4UT
- テレサ・ルー:残り151yds 7i
15番 408yds par4
- 比嘉真美子:残り-yds 9i
- アン・ソンジュ:残り161yds 6i
- テレサ・ルー:残り135yds 5UT
- 川岸史果:残り118yds PW
16番 385yds par4
- 比嘉真美子:残り-yds 9i
- アン・ソンジュ:残り164yds 4UT
- テレサ・ルー:残り141yds 8i
- 川岸史果:残り140yds 7i
17番 133yds par3
- 比嘉真美子:PW
- アン・ソンジュ:9i
- テレサ・ルー:9i
- 川岸史果:9i
18番 510yds par5
- 比嘉真美子:残り-yds AW(3打目)
- アン・ソンジュ:残り-yds 6i(2打目) / 残り109yds SW(3打目)
- テレサ・ルー:残りyds 5UT(2打目)
- 川岸史果:残り246yds 3W(2打目・2オン)
2日め
日本列島が「数十年に一度」の大雨に見舞われ、各地で被害がもたらされる中、今大会が開催されている北海道・函館は悪天候ながら、中止となならずに済んだようです。
選手のみなさんは、こういう状況のときだからこそ、魂のこもったプレーで被災者を勇気づけてほしいですね。
災害が起きるたびに、「こんなときに私達だけがゴルフしていていいのか?」という葛藤が起きることに言及されますが、素晴らしいプレーを見せることもプロアスリートの支援だと思うので、ラウンドに集中してほしいと思います。
さて、試合の方はと言いますと・・・。
大相撲の勢関との結婚を発表した比嘉真美子選手が、その「勢い」を見せつけてくれました。
1イーグル・4バーディー・ノーボギーの「66」という好スコアを叩き出して、初日の30位タイから単独4位まで一気にジャンプアップ。
気温が13,7℃しかない中、熱い思いが伝わってきましたね。ここ一番の集中の仕方など、関取からアドバイスをもらっていて、それが奏功しているのかもしれません。
雨で水を含んだ洋芝は、長いラフに入れると+0,5打という感じですから、ノーボギーでこのスコアというのは素晴らしいですね。
ホール別クラブ選択
14番 370yds par4
- 新垣比菜:残り151yds 7i
- 勝みなみ:残り-yds 8i
15番 408yds par4
- 勝みなみ:残り142yds 7i
16番 385yds par4
17番 145yds(実査奥140yds) par3
- 川口史果:8i
- 新垣比菜:7i
- 勝みなみ:8i
18番 510yds par5
- テレサ・ルー:残り-yds 5UT
最終結果
1位 -13
アン・ソンジュ
2位タイ -11
川岸史果
テレサ・ルー
4位 -9
比嘉真美子
5位タイ -8
穴井詩
酒井美紀
9位 -6
森田遥
10位タイ -5
松田鈴英
濱田茉優
17位タイ -2
永井花奈
34位タイ +1
三ヶ島かな
39位タイ +2
新垣比菜
2日め結果
1位タイ -8
テレサ・ルー
アン・ソンジュ
3位 -7
川岸史果
4位 -6
比嘉真美子
5位 -5
成田美寿々
6位タイ -4
濱田茉優
穴井詩
酒井美紀
9位タイ -3
森田遥
鈴木愛
上田桃子
葭葉ルミ
申ジエ
佐伯三貴
福田真未
勝みなみ
23位タイ -1
新垣比菜
永井花奈
27位タイ E
三ヶ島かな
第2回 ニッポンハムレディスクラシック 【結果と成績】
昨年からスタートした当大会。第1回は葭葉ルミ選手が初優勝を飾りましたが、今年もニューヒロインが誕生してくれると「初優勝を生む大会」としてファンに認知されるかもしれないですね。
- 開催日:2017年7月7日~9日
- 開催コース:アンビックス函館倶楽部 上磯ゴルフコース(北海道 6,362yds / par72)
- 優勝賞金:1,800万円
- 優勝副賞:日本ハム製品 / メルセデスベンツCLA180 シューテングブレイクスポーツ
最終日
最終日も好調を持続したイ・ミニョン選手が5バーディー・ノーボギーの「67」と安定感抜群のゴルフで今季2勝めを飾りました。
キム・ハヌル選手が7バーディー・1ボギーの「66」と6つ伸ばして、一人旅でトップを走るイ・ミニョン選手を追いましたが届かず。
圧倒的とも言えるゴルフを展開したイ・ミニョン選手のための1週間といった感じでしたね。
その他、好スコアを叩き出した選手は下記の通りです。
- 下川めぐみ:1イーグル・6バーディー・1ボギー「65」
- 上田桃子:7バーディー・1ボギー「66」
グリーンコンディション
- スティンプメーター:11・3/4フィート
- コンパクション:22~23
18番ホール・ティーショット飛距離
ホール別クラブ選択
15番 408yds par4
- 菊地絵理香:残り135yds 8i
- キム・ハヌル:残り127yds 7i
16番 385yds par4
- 新海美優:残り168yds
- キム・ハヌル:残り138yds 8i
17番 135yds(実測130yds) par3
- アン・シネ:9i
- キム・ハヌル:9i
- 新海美優:9i
- 菊地絵理香:9i
- 堀琴音:9i
18番 510yds par5
- 穴井詩:残り238yds 3W
- アン・シネ:残り242yds
- キム・ハヌル:残り260yds 6i
- イ・ミニョン:残り244yds
- 葭葉ルミ:残り226yds
2日め
九州地方は大雨で大変なことになっていますが、北海道は爽やかな快晴に恵まれて大会開催には全く支障がないようです。コースからは函館山もキレイに見えていましたね。
今年も北海道の洋芝に悩まされる選手が多いようですが、地元北海道出身の選手だから有利ということも一概には言えないようです。
今季、腰痛の影響で調子の上がってこない菊地絵理香選手が8位タイ。高林由実選手、藤田光里選手、山戸未夢選手、齊藤美香選手は予選落ちとなってしまいました。
反面、昨年大会優勝の葭葉ルミ選手が9バーディー・3ボギーの「66」という快スコアを叩き出しています。スイング改造によってドライビングディスタンス1位の飛距離をキープしているだけのことはありますね。
また、下記の選手も好スコアで最終日の上位フィニッシュを狙っています。
- 仲宗根澄香:1イーグル・5バーディー・2ボギーの「67」
- アン・ソンジュ:6バーディー・1ボギーの「67」
そんな中でもトップのイ・ミニョン選手は圧倒的でしたね。
9バーディー・1ボギーの全くスキを見せないゴルフで2位に打差をつけて最終日に突入です。ここまで賞金ランク4位、ベスト10フィニッシュ8回の実力者が優勝をつかみとるのか、明日のプレイに注目ですね。
グリーンコンディション
- スティンプメーター:11・1/4フィート
- コンパクション:22~23
ホール別クラブ選択
15番 408yds par4
- 柏原明日架:残り162yds 6i
- イ・ミニョン:残り162yds 5i
- 大山志保:残り157yds
- アン・シネ:残り155yds 7i
16番 385yds par4
- 堀琴音:残り128yds
- 大山志保:残り123yds
17番 137yds par3
- キム・ハヌル:9i
- アン・シネ:7i
- 大山志保:8i
18番 510yds par5
- 柏原明日架:3打目 48°ウェッジ
- アン・シネ:残り265yds UT / 残り95yds 52°ウェッジ
- 大山志保:残り243yds UT
最終結果
1位 -19
イ・ミニョン
2位 -13
キム・ハヌル
3位 -11
堀琴音
4位 -10
西山ゆかり
5位 -9
上田桃子
下川めぐみ
青山加織
菊地絵理香
新海美優
成田美寿々
前田陽子
葭葉ルミ
37位タイ -3
江澤亜弥
ベストアマは小祝さくら選手が獲得しました。
2日め結果
1位 -14
イ・ミニョン
2位 -9
大山志保
3位タイ -8
葭葉ルミ
アン・ソンジュ
仲宗根澄香
西山ゆかり
堀琴音
8位タイ -7
成田美寿々
前田陽子
キム・ハヌル
新海美優
菊地絵理香
柏原明日架
アン・シネ
43位タイ -1
江澤亜弥
残念ながら、川満陽香理選手、三ヶ島かな選手、大西葵選手、永井花奈選手、古屋京子選手、小橋絵利子選手、藤田光里選手、藤崎莉歩選手は予選落ちとなりました。
第1回 ニッポンハムレディスクラシック 【結果と成績】
今季から新しく始まったトーナメントです。日本ハムという大企業が冠スポンサーの大会ですので、これから長い期間にわたってツアーに定着してほしいですね。
全米女子オープンと同週開催で、実力者が数人不出場ですが、その分、ニューフェイスの活躍が期待できるのも楽しみです。
- 開催日:2016年7月8日~10日
- 開催コース:アンビックス函館倶楽部 上磯コース(北海道 6,362yds / par72)
- 優勝賞金:1,800万円
- 優勝副賞:メルセデス・ベンツ GLA180 / イミダの力・恵みの国 1年分
アンビックス函館倶楽部 上磯コースをラウンド予約する(楽天GORA)
最終日
大混戦の新設トーナメントの初代女王は、ツアー初優勝の葭葉ルミ選手でした。
ヨネックスの15位タイが今季の最高順位ですから、ある意味、ダークホースの優勝でしたね。
日本人女子選手初のナイキ専属契約ということで、ナイキに先見の明があったと言えるでしょう。どことなくタレントの井上和香さんに似ているルックスで、これで一気に人気がブレイクしそうです。
ホール別クラブ選択
14番 370yds par4
- 小祝さくら:6i
- イ・チヒ:残り140yds
15番 408yds par4
- イ・チヒ:9i
16番 385yds par4
- 森田遥:残り116yds ウェッジ
- 小祝さくら:残り143yds
- イ・チヒ:残り134yds 9i
17番 126yds par3
- 森田遥:9i
- キム・ハヌル:9i
- イ・チヒ:9i
18番 510yds par5
- イ・チヒ:UT6(2打目) 9i(2打目)
2日め
初日に6連続を含む、8バーディー1ボギーの65を叩き出し、トップに立ったのがアマチュアの小祝さくら選手。
2日めは1オーバーとしてしまいましたが、トップタイをキープしています。
表情が変わらず、淡々とプレイする姿勢は、すでに複数回優勝を達成した選手のような風格を感じますね。
勝みなみ世代の新しい有望選手が、またもや頭角を現してきた・・・という感があります。
ところで、平野ジェニファー選手は、あの長い髪がショットのときに邪魔にならないのでしょうか?笑
ホール別クラブ選択
14番 370yds par4
- 大江香織:残り163yds UT
- 小祝さくら:残り151yds 7i
15番 408yds par4
- 篠原まりあ:残り134yds
- 大江香織:残り157yds UT4
- 小祝さくら:残り141yds 7i
16番 385yds par4
- 篠原まりあ:残り171yds UT
- 小祝さくら:残り166yds UT4
17番 120yds par3
- 小祝さくら:PW
18番 510yds par5
- 佐伯三貴:残り230yds
- 葭葉ルミ:残り212yds
- 小祝さくら:3打目-PW
- 大江香織:3打目-AW
当サイトのコンテンツ
・スポンサーリンク・
関連ページ
- ダイキンオーキッドレディースゴルフトーナメント 2019 【試合結果とまとめ】
- 「第32回 ダイキンオーキッドレディースゴルフトーナメント」について。最終成績やプレーのことなどをあれこれと。過去大会の成績結果などもご紹介しています。
- ヨコハマタイヤゴルフトーナメント PRGRレディスカップ 2019 【試合結果とまとめ】
- 「第12回 ヨコハマタイヤゴルフトーナメント PRGRレディスカップ」について。最終成績やプレーのことなどをあれこれと。
- 第9回 Tポイント×ENEOS ゴルフトーナメント【試合結果とまとめ】
- 「第9回 Tポイント×ENEOS ゴルフトーナメント」について。最終成績やプレーのことなどをあれこれと。過去大会の成績結果などもご紹介しています。
- アクサレディスゴルフトーナメント in MIYAZAKI 2019 【試合結果とまとめ】
- 「第7回 アクサレディスゴルフトーナメント in MIYAZAKI」について。最終成績やプレーのことなどをあれこれと。過去大会の成績結果などもご紹介しています。
- ヤマハレディースオープン葛城 2019 【試合結果とまとめ】
- 「ヤマハレディースオープン葛城」について。最終成績やプレーのことなどをあれこれと。過去大会の成績結果などもご紹介しています。
- スタジオアリス女子オープン 2018 【試合結果とまとめ】
- 「スタジオアリス女子オープン」について。最終成績やプレーのことなどをあれこれと。
- KKT杯バンテリンレディスオープン 2018 【試合結果とまとめ】
- 「KKT杯バンテリンレディスオープン 2018」について。最終成績やプレーのことなどをあれこれと。
- フジサンケイレディスクラシック 2018 【試合結果とまとめ】
- 「フジサンケイレディスクラシック」について。最終成績やプレーのことなどをあれこれと。
- サイバーエージェント レディスゴルフトーナメント 2018 【試合結果とまとめ】
- 「サイバーエージェント レディスゴルフトーナメント」について。最終成績やプレーのことなどをあれこれと。
- 第1回 パナソニックオープンレディースゴルフトーナメント【試合結果とまとめ】
- 「第1回 パナソニックオープンレディースゴルフトーナメント」について。最終成績やプレーのことなどをあれこれと。選手のクラブ選択情報などもご紹介しています。
- ワールドレディスチャンピオンシップ サロンパスカップ 2019 【試合結果とまとめ】
- 「ワールドレディスチャンピオンシップ サロンパスカップ」について。最終成績やプレーのことなどをあれこれと。
- ほけんの窓口レディース 2019 【試合結果とまとめ】
- 「ほけんの窓口レディース」について。最終成績やプレーのことなどをあれこれと。
- 中京テレビ・ブリヂストンレディスオープン 2019 【試合結果とまとめ】
- 「中京テレビ・ブリヂストンレディスオープン」について。最終成績やプレーのことなどをあれこれと。
- リゾートトラストレディス 2019 【試合結果とまとめ】
- 「リゾートトラストレディス2018」について。最終成績やプレーのことなどをあれこれと。
- ヨネックスレディスゴルフトーナメント 2019 【試合結果とまとめ】
- 「ヨネックスレディスゴルフトーナメント2018」について。最終成績やプレーのことなどをあれこれと。
- 宮里藍 サントリーレディスオープンゴルフトーナメント 2019 【試合結果とまとめ】
- 「宮里藍 サントリーレディスオープンゴルフトーナメント2019」について。最終成績やプレーのことなどをあれこれと。過去大会の様子や成績結果もご紹介しています。
- ニチレイレディス 2019 【試合結果とまとめ】
- 「ニチレイレディス」について。最終成績やプレーのことなどをあれこれと。過去大会の様子や成績結果もご紹介しています。
- アース・モンダミンカップ 2019 【試合結果とまとめ】
- 「アース・モンダミンカップ 2018」について。最終成績やプレーのことなどをあれこれと。過去大会の様子や成績結果もご紹介しています。
- 第1回 資生堂 アネッサ レディスオープン 【試合結果とまとめ】
- 「資生堂 アネッサ レディスオープン 」について。最終成績やプレーのことなどをあれこれと。過去大会の成績結果などもご紹介しています。
- サマンサタバサ ガールズコレクション・レディーストーナメント 2019 【試合結果とまとめ】
- 「サマンサタバサ ガールズコレクション・レディーストーナメント」について。最終成績やプレーのことなどをあれこれと。
- センチュリー21レディスゴルフトーナメント 2019 【試合結果とまとめ】
- 「センチュリー21レディスゴルフトーナメント」について。最終成績やプレーのことなどをあれこれと。過去大会の様子や成績結果もご紹介しています。
- 大東建託・いい部屋ネットレディス 2019 【試合結果とまとめ】
- 「大東建託・いい部屋ネットレディス」について。最終成績やプレーのことなどをあれこれと。過去大会の様子や成績結果もご紹介しています。
- 北海道 meiji カップ 2019 【試合結果とまとめ】
- 「北海道 meiji カップ 」について。最終成績やプレーのことなどをあれこれと。過去大会の様子や成績結果もご紹介しています。
- NEC軽井沢72ゴルフトーナメント 2019 【試合結果とまとめ】
- 「NEC軽井沢72ゴルフトーナメント」について。最終成績やプレーのことなどをあれこれと。過去大会の様子や成績結果もご紹介しています。
- CAT Ladies 2019 【試合結果とまとめ】
- 「CAT Ladies」について。最終成績やプレーのことなどをあれこれと。過去大会の様子や成績結果もご紹介しています。
- ニトリレディスゴルフトーナメント 2019 【試合結果とまとめ】
- 「ニトリレディスゴルフトーナメント」について。最終成績やプレーのことなどをあれこれと。過去大会の様子や成績結果もご紹介しています。
- ゴルフ5レディス プロゴルフトーナメント 2019 【試合結果とまとめ】
- 「ゴルフ5レディス プロゴルフトーナメント」について。最終成績やプレーのことなどをあれこれと。過去大会の様子や成績結果もご紹介しています。
- 日本女子プロゴルフ選手権大会コニカミノルタ杯 2019 【試合結果とまとめ】
- 「日本女子プロゴルフ選手権大会コニカミノルタ杯」について。最終成績やプレーのことなどをあれこれと。過去大会の様子や成績結果もご紹介しています。
- デサントレディース東海クラシック 2019 【試合結果とまとめ】
- 「デサントレディース東海クラシック」「マンシングウェアレディース東海クラシック」について。最終成績やプレーのことなどをあれこれと。過去大会の様子や成績結果もご紹介しています。
- ミヤギテレビ杯ダンロップ女子オープンゴルフトーナメント 2019 【試合結果とまとめ】
- 「ミヤギテレビ杯ダンロップ女子オープンゴルフトーナメント」について。最終成績やプレーのことなどをあれこれと。過去大会の様子や成績結果もご紹介しています。
- 日本女子オープンゴルフ選手権 2019 【試合結果とまとめ】
- 「日本女子オープンゴルフ選手権」について。最終成績やプレーのことなどをあれこれと。過去大会の様子や成績結果もご紹介しています。
- スタンレーレディスゴルフトーナメント 2019 【試合結果とまとめ】
- 「スタンレーレディスゴルフトーナメント」について。最終成績やプレーのことなどをあれこれと。過去大会の様子や成績結果もご紹介しています。
- 富士通レディース 2019 【試合結果とまとめ】
- 「富士通レディース」について。最終成績やプレーのことなどをあれこれと。過去大会の様子や成績結果もご紹介しています。
- NOBUTA GROUP マスターズGCレディース 2019 【試合結果とまとめ】
- 「NOBUTA GROUP マスターズGCレディース」について。最終成績やプレーのことなどをあれこれと。過去大会の様子や成績結果もご紹介しています。
- 樋口久子 三菱電機レディスゴルフトーナメント 2019 【試合結果とまとめ】
- 「樋口久子 三菱電機レディスゴルフトーナメント」について。最終成績やプレーのことなどをあれこれと。過去大会の様子や成績結果もご紹介しています。
- TOTOジャパンクラシック 2019 【試合結果とまとめ】
- 「TOTOジャパンクラシック」について。最終成績やプレーのことなどをあれこれと。過去大会の様子や成績結果もご紹介しています。
- 伊藤園レディスゴルフトーナメント 2019 【試合結果とまとめ】
- 「伊藤園レディスゴルフトーナメント」について。最終成績やプレーのことなどをあれこれと。過去大会の様子や成績結果もご紹介しています。
- 大王製紙エリエールレディスオープン 2019 【試合結果とまとめ】
- 「大王製紙エリエールレディスオープン」について。最終成績やプレーのことなどをあれこれと。過去大会の様子や成績結果もご紹介しています。
- LPGAツアーチャンピオンシップリコーカップ 2019 【試合結果とまとめ】
- 「LPGAツアーチャンピオンシップリコーカップ」について。最終成績やプレーのことなどをあれこれと。過去大会の様子や成績結果もご紹介しています。
- 2014女子ツアー 賞金シード選手一覧
- 2014シーズンのLPGA女子ツアー賞金シード選手をご紹介します。
- 女子ステップアップツアー 2014
- 2014シーズンの女子下部ツアー(ステップアップツアー)のスケジュールをご紹介します。
- 第5回 日医工女子オープンゴルフトーナメント 最終日
- 「第5回 日医工女子オープンゴルフトーナメント 最終日」についてあれこれと。